Twitterを拝見していると少数記事(5記事~10記事程度)でも『グーグルアドセンス』に合格している方がいます。
自分もそのなかの一人です。ブロブの知識がない、パソコンもそこまで詳しくない自分でも一発合格したのですから
「みなさんが不合格になるはずがない」って思いましたが、なかには「何度も審査に落ちた」って方もいるので
今回は、自分なりに思ったことを書いていきます!ここでは、『必ず審査に合格する』とは限らないので参考程度で
読んでいただければと思います。
よろしくお願いします(*^^)v
・初めてアドセンスに審査を申し込む
・何度も審査落ちしてしまう
・無料ブログを利用している
Google AdSenseにこだわる訳とは?
理由は簡単で、『アフィリエイト手法で簡単に稼げる』からです!
通常のアフィリエイトは、商品を紹介してその商品が売れたら報酬が発生します。
通常アフィリエイトとの違い
ざっくり言うと、広告と売買の違いです。アドセンスは、アクセスを集めるだけで収入になります。
なので自分の趣味や知識をブロブにすれば、通常アフィリエイトでは不可能だった
情報発信を可能にするのがアドセンスです。
人気の秘密
アドセンスは、アクセスが集まれば集まるほど収入になります。その訳はアドセンスの広告にクリックされれば
報酬が発生するからです。その広告ですが自分で貼らずともグーグル側でブログや記事に自動で
貼ってくれるので、作業効率UPに繋がります!
ド素人でも合格できる
「はぁ~?!そんなに甘くないだろ!」と言う声が聞こえますwそれもそのはず、審査落ちされている方も
結構いらっしゃいます。自分はブログ初心者でありパソコンもそこまで詳しくないド素人なのです。
そんな自分が、一発で合格し後から考えてみたら「合格条件に見合ってたのかも?」
と感じたのを紹介していきますね!
ここ結構重要なので是非参考にして下さい!
Googleとはなんなのかを知る
インターネットでは欠かせないGoogleですが、どういった企業なのかをざっくりと説明すると
『検索エンジン』『ソフトウェア』『検索連動型広告』その他もろもろ。詳しく知りたい方はこちら
様々なプロジェクトに挑戦するも失敗。現在は、検索連動型広告が大規模な利益となっているのを聞きました。
すなわち、広告代理店みたいな感じですね!
Googleをフル活用
あの動画配信サイト『YouTube』もGoogleが運営しています。2006年10月にGoogleが約2000億円で買収しました。
なのでYouTubeでの広告収入が可能となりました。
余談になりますが、アフィリエイトサイト『Amazonアソシエイト』も審査は激ムズです。世間では、以下のことを
行えば合格するという説があります。
赤で囲っているところが重要です。自分はアマゾン関連においては一切登録しておらず審査に通した結果、落ちました。
これは『Googleアドセンス』にもいえることです。なのでGoogleに関連する『YouTube・Googleアカウント』は
無料なので登録しておきましょう!
自分がやったこと
2. 2019,12、パソコンでYouTube登録(ゲーム動画14本投稿)
3. 2019,12、ワードプレス(有料テーマ使用)でブログ開始(18記事)
4. 2019,12、スマホ・パソコン共に検索エンジンはGoogle
5. 2019,12、アドセンスに申請し2週間で合格
ヤル気があるか・ないか
無料ブログはNG
手軽で簡単に始められる無料ブログといえば、Amebaブログ・LINE BLOG・Yahoo!ブログ・楽天ブログ・
その他にも沢山ありますね。そんな無料ブログですが残念ながらアドセンスの審査を受けることができないのです…
ブログの審査対象は『独自ドメイン』なのです。独自ドメインは有料ですが、一度独自ドメインでアドセンスに合格
すれば無料ブログでも自由に使えるようになります!
Google AdSense審査まとめ
Amazonアソシエイトではプライムに登録、商品を購入と無料で合格(Amazonユーザーならイイ話)はできないけれど
アドセンスはYouTube登録無料、動画投稿するのも無料でできます。ブログをやっていく上で欠かせないアドセンス
なので、現在つまづいている方は諦めないで頑張って下さい!
※Amazonアソシエイトは何も登録しないで審査を受け、落ちた回数8回ですwww