以前、こんなツイートをあげました。
#ブログ戦隊カクサンジャー #ブログ仲間募集中 #ブログ書け
両ブログ共にアドセンスによってレイアウトが崩れた…😭https://t.co/6eFbeh9r6o— pirokichi (@pirokichi_1988) March 3, 2020
アドセンスを停止にしようかと思ったけど、様々な場面で活躍していて必要不可欠な存在なため
ググりながら作業し、解決しましたので『不必要な部分の広告を簡単削除方法!』の手順を
画像付きで説明したいと思います!少しでも参考になったらうれぴょんです♪w
まずはGoogle AdSenseにログイン
日頃お世話になっているGoogleアドセンスにログインします。
ここでは、お恥ずかしいのと大人の事情で伏せていますw
TOP画面の『広告』をクリック。
9回目にしてやっと合格しましたw Googleアドセンスより楽勝なので是非参考にしてくださいね!これから紹介するのは、 Googleアドセンスみたいに『無料』では合格できませんので「お金を掛けたくない」という人は、他の方の記事を参考に […]
サマリーから広告掲載設定に入る
広告をクリックするとメニュー欄が表示されるので『サマリー』をクリック。
すると「サイトごと・広告ユニットごと」が表示されるので
『サイトごと』にクリックします。
下の方に自身のサイトが表示され、右側に『鉛筆マーク』があるのでクリック。
広告設定のプレビュー
鉛筆マークをクリックしたら「広告設定のプレビュー」が表示されます。
少し待つとこのように現在の広告場所が「モバイル・パソコン」別に確認することができます。
モバイル
9回目にしてやっと合格しましたw Googleアドセンスより楽勝なので是非参考にしてくださいね!これから紹介するのは、 Googleアドセンスみたいに『無料』では合格できませんので「お金を掛けたくない」という人は、他の方の記事を参考に […]
パソコン
広告を消していこう
今回はモバイルの広告を消していきます。※パソコンでも手順は同じ
黄色で囲っているのが『現在のページ内広告の数』です。
消したい広告場所にはそれぞれ『ゴミ箱』マークが表示されているのでゴミ箱をクリック。
するとこのように表示されるので注意事項を読み、良ければ『削除』をクリックします。
次に理由を問われるので当てはまるのを選び『送信』をクリック。
9回目にしてやっと合格しましたw Googleアドセンスより楽勝なので是非参考にしてくださいね!これから紹介するのは、 Googleアドセンスみたいに『無料』では合格できませんので「お金を掛けたくない」という人は、他の方の記事を参考に […]
具体的な説明はどちらでもOK
しつこいぐらい尋ねてきますw
黄色で囲っているところは『問題点やご意見をご記入ください』ですので適当に記入します。
赤色で囲っているところは「ここの表示がおかしくなる」など詳しく場所を教えてあげる
項目なので、こちらはどちらでもいいです。赤丸の『チェック』を外せばOKです!
詳しく教えてあげる場合
先程の赤色で囲っている『スクリーンショットを含める』のやり方を説明しておきます!
『スクリーンショットを含める』をクリックするとこのように表示されます。
黄色が「この場所がおかしくなる」などの異常場所を選択します。
黒色は読まれたくない場所を隠すのに使用します。
良ければ『終了』をクリックします。
全てよければ『送信』をクリック!
すると、お礼されるので面倒だった気持ちを込めて『×』をクリックw
全て終えると、削除前は『5個』だった広告が『4個』になっています!
赤色四角の部分がスッキリしました♪
ここが最重要!
アドセンス広告を削除まとめ
ブログを運営するのに必要不可欠なアドセンスですが、初心者の方(自分も含む)は設定に時間を
奪われがちなので、今回このように説明しました。設定が反映されるのに最長1日だったので
焦らず気長に待ち、その間に記事の作成に励んでみてください!
最後まで読んでくれてありがとうございました♪
9回目にしてやっと合格しましたw Googleアドセンスより楽勝なので是非参考にしてくださいね!これから紹介するのは、 Googleアドセンスみたいに『無料』では合格できませんので「お金を掛けたくない」という人は、他の方の記事を参考に […]