近年、YouTubeデビューをしている芸能人が数多くいます。現在の芸能人チャンネル数は
約【808件】存在します!テレビや人に注目される環境で働いてきただけあって、個々の
スキルはやっぱり高いですね…それに加え、動画の編集もテレビ業界に携わっていた人が
行っていることから、動画のクオリティーが高いです!すでに名前も売れているので、
編集していない簡単な動画を投稿しても、あっという間にチャンネル登録30万は越えますね。
このように『人の関心を集めるプロ』が参戦し続けている中、一般の人達は果たして『人に
注目される』ことができるのでしょうか?ということで、今回は下記のような方向けに書い
ていこうと思いますので、参考にしてください!
・これからYouTubeを始める
・YouTubeで稼ぎたい
・動画投稿を毎日しているけど伸び悩んでいる
先に言っておきます!
これからYouTubeを始める方、YouTubeで稼げるのか?と興味を持っている方に、先に
言っておくとYouTubeで『稼げます』 しかし、自身の個性によって『すぐに稼げる』
『稼げるまで1年以上かかる』の二通りに分かれます。その理由は稼げるまでにノルマが
あるから。下記の通りになっています▼
✓チャンネル登録者数1,000人
✓過去12か月の動画再生時間4,000時間
何かの動画がバズれば簡単に達成することはできる数字ですが、そううまくはいきません。
大勢の方はここで足止めされ『稼げるまで1年以上かかる』のが現実です。
BIGビジネスとなった『YouTube』自分の個性や実力次第では『月8桁』もの額を 稼ぐことが可能な職業ですが、「自分にはむ~り~」「やりたいけど、やり方が分からない…」 など様々な理由でチャンスを逃している方達へ紹介していきたいと思い[…]
今の概念をなくせば楽になる
登録者数を増やすのは、『多くの人に動画を観てもらう』『人の関心を集める』です!
その為にはまず、『YouTube側に信頼されるチャンネル』にすることが重要。
YouTube側に信頼されれば、上位表示され検索に引っ掛かりやすくなるので、人の目に
とまりやすくなります。その為には何をすればいいのか?というと、内容がしっかりと
している動画を投稿し続けることなのです!反対に、何かの才能があり動画の視聴回数が
爆上がりした動画であれば、上位表示に上がります。しかしながら、大半の方は動画の
投稿をし続けて結果が付いてこないことから挫折してしまいがちです…
長い目でYouTubeと関わっていくには、向き合い方を変えれば、長続きします♪
それは【YouTubeで稼ぐ】という考えを取り除くこと!
誰しも結果が出なければ「時間の無駄」と疑心暗鬼になるのは、当たり前です。
なので、稼ぐというよりも【YouTubeを趣味化】することで、めちゃ楽になりますよ♪
学生さんなら、勉強|バイト|遊び|の空いた時間に動画投稿したり、社会人の方なら
仕事|人との付き合い|の空いた休みの日に動画投稿したりと、人それぞれ『空き時間』で
活用した方が楽に向け合えます。
もはやここ一週間外に出ていないPirokichiですw ネットで稼ぐの主流になっているのは 『アフィリエイト』『YouTube』 ではないでしょうか? その中で、 アフィリエイトの種類やYouTubeの作り方が 分からない初心者[…]
芸能人YouTuberがやっていることはしない
芸能人に限らず、すでに多くのユーザーを確保しているチャンネルのジャンルに参入
するのは、今からでは手遅れなので自分の個性を存分に出せて、「このジャンルなら
自信がある」と思うジャンルで動画投稿した方が、多くのユーザーを確保できるでしょう!
・料理
・美容
・お笑い
・ファッション
・何かを買ってみた
過去に、上記に携わっていて経験がある方や、才能がある方は、攻めてもいいと思います!
現在上記のジャンルで開設していて、登録者数で伸び悩んでいる方は『サブチャンネル』で
新ジャンルを開設するのをおすすめします!
稼げるジャンルとは
今後も稼げるジャンルをザックりと紹介していきます!
①動物の仕草(ネコが最強)
②一般人の1日のルーティン
③ビジネス系(ネットで稼ぐ方法など)
④ゲーム動画(有名ゲームはNG)
⑤Vチューバー(声に特徴必須)
⑤現在、急上昇中のVチューバーですが開設するまでにお金が掛かるのと、声に特徴がないと注目されないでしょう。
ゲーム配信といえば、やはり『YouTube』『Twitch』あたりではないでしょうか? そんな中で、最近ゲーム配信者を観ていると新しいプラットフォームで配信しているのを 良く見かけるようになりました。気になったことはすぐググる自分の性格[…]
まとめ
まとめると、みんながやっていることは『マネしない』ということですね!
マネする=検索名も被るということで、有名どころのチャンネルが上位表示されるので
ご自身のチャンネルが表示されるのは難しいといえます。有名なチャンネル内容や動画の
編集のやり方は参考にして、ジャンルを逸らすなどしてご自身の才能や得意分野で是非
活躍してください!
BIGビジネスとなった『YouTube』自分の個性や実力次第では『月8桁』もの額を 稼ぐことが可能な職業ですが、「自分にはむ~り~」「やりたいけど、やり方が分からない…」 など様々な理由でチャンスを逃している方達へ紹介していきたいと思い[…]