今回は、前回の『【DbD|サバイバー】鬼ごっこゲーム紹介!読めば理解!今から始められる
|生存者編』の続き【キラー編】を解説していきます!続編なことからDbDの詳細やゲーム内容、
サバイバーの目的を理解してから読まれた方が、よりわかりやすいので先ずはこちらをお読み下さい▼
一時期、自分もドはまりしたゲームでYouTubeでも未だに沢山の動画を目にする非対称型対戦 サバイバルホラーゲーム(対戦する相手と自分が同じではないゲーム) 【Dead by Daylight】(デット バイ デイライト) 略して【D[…]
ゲームの流れ(画像付き)
キラーはサバイバーと違い『4人を相手にする』忙しいプレイスタイルなことから、やるべきことが
多い…ですがこれから解説する内容を読めば、すぐにでもキラーでプレイすることができます
ので最後まで読んでくださいね♪それでは見ていきましょう!
実際のプレイ【キラー】
①~⑥で解説していきます!
①これが一人称視点、キラー視点
▲画像の通りキラーはサバイバーと違い発電機の位置やフックの位置(サバイバーを担いでいる時に限る)
が赤く表示される
②キラーの特殊能力
キラーによって特殊能力が異なるが今回は【ヒルビリー】で解説
特殊能力は『凶悪なチェーンソー持ち』で通常のサバイバーにチェーンソーを当てれば一発で瀕死となる
▲左の赤で囲っているアイコンはキラーの特殊能力を表す 真ん中の表示は能力発動までを表すゲージ
③できるだけ早くサバイバーを見つけよう
ほとんどのサバイバーは発電機周辺に潜んでいる
▲サバイバーが走った跡は『赤いギザギザ』で表示されるのでチェイス、索敵の際はこれを目安に
するのが基本である
④射程範囲になったら攻撃開始
しっかり接近してから攻撃するようにしよう!空振りするとクールダウンが『約1.5秒~約2秒』
発生してしまうので注意が必要
▲攻撃成功でサバイバーに負傷を負わせることができる
見ての通り、攻撃成功させるとサバイバーは『ダメージブースト』が発動することから、黄色点線で
攻撃して、もうあそこまで逃げている▼
▲ダメージブーストは2秒間で12mまで加速するに加え、キラーのクールタイムは約3秒
⑤瀕死になったらフックに吊るそう
▼負傷から瀕死の状態▼
▼担ぐモーション▼
担がれたサバイバーは『もがく』ことができるためキラーは少々フラ付く!サバイバーのもがき
ゲージがMAXになるまで基本約16秒掛かり、それまでにフックに吊るさなければサバイバーは
負傷状態に戻る、数秒間キラーは怯むのでそれまでにフックに吊るそう▼
▲サバイバーを担ぐと赤くフックの場所が表示される!黄色で囲っているのは地下室フック
▼サバイバーをフックに吊るした状況▼
▲『吊る』ゲージがMAXになれば吊るし成功
⑥ ③~⑤を繰り返しサバイバーを追い詰めていこう
このようにキラーは全滅あるのみ!1人残らずエンティティに捧げよう!以上がキラーのゲームの
流れです!細かな説明は別記事で書いていけたらなと思っています!
DbD今から始められる【まとめ】
いかがでしたでしょうか?今回は二つに分けて書いていきました。キラー、サバイバー共に音が
重要なのでヘッドホンやイヤホンを着用してプレーしてみて下さい♪未だにマッチングシステムが
悪いため早く改善されるのを祈るばかりです( ;∀;)
「ヘッドホンもイヤホンも使っていない」 「イヤホンなんて使えなーい!やっぱりヘッドホンでしょ♪」 「まだヘッドホン使ってるの?!」 と、様々な環境で皆さんゲームをしていますよね。 FPSにおいて 【音(足音、敵の声、銃声)】 は[…]