今回は、サバイバーが恐れるメメント・モリについて解説していきます!
メメント・モリ以外の殺害方法も紹介するので、気になる方は要チェック!
さっそく見ていきましょう♪
メメント・モリの特徴
メメント・モリは『通称:メメモリ』と呼ばれます。
この”メメモリ”の用語で今回は解説していきます!
3種類のメメモリが存在
”黒檀のメメント・モリ”
![]() |
|
レア度 | ウルトラレア |
必要BP | 7000 |
効果 | 次回マッチ中、自らの手でフックに吊ったことがある生存者を全員殺害する能力を得る |
”象牙のメメント・モリ”
![]() |
|
レア度 | レア |
必要BP | 5000 |
効果 | 次回マッチ中、自らの手でフックに吊ったことがある生存者を1人殺害する能力を得る |
”糸杉のメメント・モリ”
![]() |
|
レア度 | アンコモン |
必要BP | 4000 |
効果 | 次回マッチ中、自らの手で最後の生存者を殺害する能力を得る |
”決死の一撃”を回避できる
メメモリの最大の強みは、やはり
【1度吊ったサバイバーを殺害でき、すみやかに儀式から排除できる】
※ウルトラレアとレアであるメメモリに限る
といった、キラーが圧倒的に有利となる状況を作り出せることです!
さらには、瀕死となったサバイバーを担ぐことなくその場で殺害できるため、
キラー泣かせのサバイバーのパークである
『ローリー・ストロードの固有パークである”決死の一撃”』
を食らわずに殺害できるのも魅力♪
使い損を回避できる
以前には無かった
【メメモリ対象者にはメメモリアイコンが表示される】
ようになりました!
これが導入されたことで、瀕死状態にしたサバイバーに近寄ると、メメモリアイコンが表示されます。
このことから『どのサバイバーをフックに吊ったのか?』という、把握は不要になり効率よくメメモリの効果を発動できることでしょう!
ウルトラレアではBPが稼げなくなる
キラーでBPを稼ぐには基本的に
『サバイバーを沢山フックに吊るすこと』です!
通常の場合、サバイバーを3回フックに吊るすことでエンティティに召喚でき、儀式から離脱させます。
しかし、ウルトラレアのメメモリの効果を考慮すると、サバイバー1人に対して1回しかフックに吊るさないため、
BPが稼げなくなっています。
なので、儀式の状況を見ながら、こちら側が圧倒的に有利であれば
『メメモリ発動を一旦控えてサバイバーをフックに吊るす』
など、BPを考慮しながら儀式を進行させる方法を取り、少しでもBPが稼げるようにしましょう!
1人に執着し過ぎないように注意!
メメモリだと判断したサバイバーは、仲間の救助を控える可能性があり、サバイバーは”ある行動に専念”します。
その行動を取られてしまうと、せっかくメメモリを使ったのにも関わらず、サバイバーに逃げられてしまう恐れがあります!
なので、
【メメモリである場合のサバイバーの立ち回り】
を、理解することが重要であります!
下の攻略が要確認です!必読!
メメモリ以外でも殺害できる方法
条件を満たせば殺害が可能であるパークとアドオンを紹介!
パークで殺害
ハグ固有パーク(タップで詳細) |
|
貪られる希望![]() |
・生存者がフックから救助されたとき、24m以上離れていればトークンを獲得する ・2トークン:吊るした10秒後、移動速度が10秒間(3/4/5%)上昇 ・3トークン:生存者を一撃で這いずり状態にできる ・5トークン:生存者を殺害できるようになる ※ただし、付与された呪いのトーテムが破壊されると効果は消える |
スピリット(山岡凛)固有パーク(タップで詳細) | |
怨恨![]() |
・マッチ開始時、生存者の1人にオブセッション状態を付与する ・対象者は発電機が完了する度に(5/4/3秒間)殺人鬼を視ることができる ・殺人鬼は発電機が完了する度に3秒間、全ての生存者を探知できる ・ゲート通電後は対象者に無防備状態が付与され、殺人鬼は対象者を殺害することが可能となる |
限られたキラーのアドオンで殺害
マイケルのアドオン(タップで詳細) |
|
ジュディスの墓石![]() |
・内なる邪悪Ⅲのとき、無傷または負傷している生存者を殺害できるようになる ・内なる邪悪Ⅲになると、凝視することができなくなる ・内なる邪悪Ⅲになるまでに必要な邪悪さの量がとてつもなく増加する ・移動速度がそこそこ低下する |
メメモリ|殺害方法【まとめ】
メメモリ使用時は絶対に全滅させたいところ!
しかし、一歩間違えた立ち回りをしてしまうとサバイバーに逃げられる結果になってしまうことも…
メメモリだと判断したサバイバーの立ち回りを確認し、状況に応じた立ち回りを心がけましょう!
他にもDbDの攻略を発信しているので下からご覧ください♪
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
[adcode] Dead by Daylight デッド バイ デイライトは『非対称型対戦ゲーム』です。 1対複数など、対戦するプレイヤーの人数が非対称なゲームスタイルであり、4人のサバイバー(生存者)が1人のキラー(殺人鬼)か[…]