今回はオートスプリントについて解説していきますよ~♪「オートスプリントってなに?」「オートスプリントをオンにすると、撃ち合いで不利になるって聞いたことあるよ…?」ってな感じに悩んでいる方向けの内容になっていますので、気になる方は最後まで読んで下さいね!
それでは見ていきましょう♪
オートスプリントとは?
オートスプリントは文字通り『自動で走る』ことを指します。
通常時とオートスプリント適応時
通常時コントローラーの場合『スティックを傾け指定したボタンを押す』マウキー(マウス、キーボード)操作の場合『マウスを動かして指定したボタンを押す』ことでダッシュをしています。
このように、コントローラーやマウキー共通して『自分が指定したボタンを押す』操作が必要であるところを、オートスプリントに適応することで『操作不要』とし、自動でダッシュすることが可能になります!
設定方法
オートスプリントの設定方法は…
⇓
ゲームプレイ
⇓
オートスプリント
の順で行います!このように『オン|オフ』で簡単に設定が可能!「ボタン操作不要でダッシュできるなんて楽じゃん♪」と、思う方も多いはず。しかし、オートスプリントには欠点があるので以下からオートスプリントの特徴を確認してみましょう。
オートスプリントの特徴
オートスプリントは本当に楽で良いのか?要確認!
良い点
”操作不要で簡単ダッシュ可能”
⇒いちいちダッシュボタンを押さずにダッシュできることから、キーボードの場合では他の設定に割り当てられる。
”無駄なく移動することができる”
⇒スティックを傾けるだけでダッシュ、マウキーの場合では移動ボタン1つでダッシュすることから、いつでもダッシュしているのでスピーディーな動きが実現できる。
”回復時に解除しない”
⇒一見すると「オートスプリントをオンにしていると、アーマー回復や体力回復時は解除されるのでは?」と、思うかもしれないのですが、これらの回復時でも『解除はしない』のです!回復が完了するとオートスプリントが発動する仕様になっています。
”故障しにくい”
⇒コントローラーでの操作の場合、ほとんどが『スティックの押込み』でダッシュすることから、スティックの不具合が起こりにくくなりスティックの寿命が長くなる。『コントローラーの修理や買い替え』などの手間や費用が掛からずに済む。
悪い点
”歩き辛い”
⇒コントローラーの場合、スティックを少し傾けると歩くことは可能ですが、キーボードの場合は不可能。
”ダッシュ中の射撃が遅くなる”
⇒ここについては、オートスプリントの『オン|オフ』関係なく、ダッシュ中(腰撃ち)の場合、初弾を射発するのが歩き時と比較すると遅い。また、上の画像での説明である『細かい動作の制御が難しくなります。』の問題点は、今のところ感じ得る動作はありません!
これからヘッドセットの購入や買い替えを考えている皆様に今回は紹介していきます!低額ヘッドセットから高額ヘッドセットまで実際に購入し実証しましたので参考にしてください!これで買い物の失敗を避けられることでしょう♪ なぜヘッドセットが必要なの[…]
APEXでプレイしていると他人のかっこいいモノや可愛いモノがついつい欲しくなる…「今月は使えるお金が少ないしなぁ…」「無料ゲームだしお金を注ぎ込みたくないよ…」というようにガチャを回したくても課金に抵抗をお持ちの方は多いことでしょう。 そ[…]
とっさの撃ち合いで不利になるって本当?
上で説明したように、ダッシュ中(腰撃ち)の射撃が遅いのは『オートスプリントの設定関係なく、ゲームの仕様上ダッシュ時は射撃が遅れるだけ』であるため、オートスプリントの設定をオンやオフにしても撃ち合いでは不利になりません。
また、ダッシュ中のADS(標準機を覗く)までの速さは、歩き時とほぼ同じスピードであるため、オートスプリントをオンにしても支障はありません。
ゲーミンググッズ PC ゲーミングマウス 様々なジャンルのゲームに 適しているゲーマー向けマウス ≫ PS4 コントローラーアイテム FPSエイム向上! エイムスティックカバー[…]
オートスプリントをオン(ダッシュ中の射撃遅さを克服)
ダッシュ中(腰撃ち)の射撃が遅いを克服するにはこれらのモーションで克服できます♪
それは…
【ジャンプ】
【スライディング】
ダッシュ中にこれらのモーションを射撃する前に行うことで、素早く射撃可能になります!単純にダッシュしながら撃ち合うだけではなく『ジャンプやスライディング更にはしゃがみを絡めた撃ち合い』をすることでダッシュ中の射撃の遅さを克服でき、なおかつ自分のスキルの向上にも繋がることでしょう♪
オートスプリント【まとめ】
PS4でのプラットフォームでありコントローラーで操作している自分は、ダッシュするのにスティックを押込む必要があることから今まで3台ほどコントローラーを無駄にしてきましたw下のようなことをするようにしたら改善はされたのですが、
Fortnite、Call of Duty、Apex Legendsとシューティングゲームで常に操作していて重要な部分である 『スティック(L3,R3)』。歩く、ダッシュ、視点移動のモーションにおいて一番使用しているので、 どうしても支[…]
親指に掛かる負担は変わらずにいました。←力み過ぎだろwそこで、賛否両論に分かれるオートスプリントの設定をオンにしたところ、親指に掛かる負担を軽減することに成功!今後はオートスプリントをオンにして様子を見ることにしてみます♪
オートスプリントをまとめると…
✓キーボードの場合、他の設定を割り当てることができる
✓基本的にダッシュ時は射撃が遅れるので、オートスプリントをオンやオフにしても優位性は変わらない
オンにしていない方は、まず射撃訓練場で試してみてはいかがでしょうか♪
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからヘッドセットの購入や買い替えを考えている皆様に今回は紹介していきます!低額ヘッドセットから高額ヘッドセットまで実際に購入し実証しましたので参考にしてください!これで買い物の失敗を避けられることでしょう♪ なぜヘッドセットが必要なの[…]
ゲーミンググッズ PC ゲーミングマウス 様々なジャンルのゲームに 適しているゲーマー向けマウス ≫ PS4 コントローラーアイテム FPSエイム向上! エイムスティックカバー[…]
APEXでプレイしていると他人のかっこいいモノや可愛いモノがついつい欲しくなる…「今月は使えるお金が少ないしなぁ…」「無料ゲームだしお金を注ぎ込みたくないよ…」というようにガチャを回したくても課金に抵抗をお持ちの方は多いことでしょう。 そ[…]