今回は、初心者に向いているキラーを紹介していきます!
「キラーが難しくて出来ない…」
という方にも向けた内容になっており『その原因とは何か?』も、合わせて解説していきますので、参考にして下さい♪
今回の内容は、このようになっています!
2. 初心者におすすめキラー2選
3. 操作に慣れたら使うキラー3選
4. キラーおすすめ度早見表
5. 初心者に不向きなキラー
6. 初心者におすすめな殺人鬼【まとめ】
初心者が苦手なこと
キラーをやり始めた初心者の多くは、以下のようなことが難しく、壁にぶち当たります。
挫折しないために要チェック!
✓サバイバーを見つけられない(索敵)…
✓サバイバーを見失う(チェイス)…
✓サバイバーに攻撃が当たらない…
✓状況判断ができない
この5つが、初心者にとって難しいことだと思います。
全てを克服するには…
やはり『キラーに慣れること!』なのですが、それを言ってしまうと、今回の内容はこれで終わってしまいますw
なので、下記からは
【操作に慣れながら、簡単にサバイバーを捕まえられるキラー】
を紹介していきますよ~♪
初心者におすすめキラー2選
初心者に、超絶おすすめなのはこいつらで間違いなしです!
さらに、初期から使えるキラーなので誰にでも使えちゃう♪
トラッパー
フィールド上の至る所に落ちている『罠』を確保して、サバイバーが訪れそうな場所に設置し、罠に掛かったサバイバーを捕まえるスタイル!
”おすすめな点”
索敵不要で、サバイバーが訪れそうなところに罠を設置するだけなので『チェイスが苦手な方』『攻撃が当たらない方』に最適なキラー♪
シンプルな能力で、誰にでも簡単に使いこなせ、ストレスを感じることなくプレイに専念できることから『一人称視点が苦手な方』でも、早々に慣れることができます!
また、サバイバーが訪れそうな場所に罠を設置するだけなので、サバイバーが絶対に来る場所『発電機』の周囲に罠を設置すれば、高い確率で罠に掛かります。
そのため『状況判断ができない方』でも、キラー有利に儀式を進行させることができてしまいます♪
冒頭で説明した【初心者が苦手なこと5つ】が解決できてしまい、初心者が使うキラーはトラッパーで間違いないのですが、以下のことに注意しましょう。
”注意点と対処法”
⇒気づかれない場所に設置することを心がける。※草むらがベストポジション
✓設置した罠は、自分も掛かってしまう。
⇒自分が設置した罠は、開いた状態で表示されるので、周囲の確認を忘れずに。※落ちている罠やサバイバーの手によって解除された罠は、開いていない状態で置かれている
[adcode] [outline] トラッパー詳細 基本情報 使用方法 初期から使用可能 プレー難易度 簡単 移動スピード 4.6m/s ※キラー平均『4.6m/s』 […]
レイス
どの攻略サイトにも「おすすめキラー!」と、紹介されているレイス。透明になることで、自分の姿を消しサバイバーの注意を引くことで、サバイバーの不意を衝くスタイル。
”おすすめな点”
キラーの姿が消え心音も無くなることから、サバイバーの不意を衝けることが可能となり、索敵が苦手な方でもサバイバーを見つけることができます。
”悪い点”
レイスの強みである『透明化』は、白いモヤで覆われているのですが、そのモヤはサバイバー視点から見ると『ハッキリと確認できる』ため、すぐにバレてしまいます。
また、透明時のレイスの足音(人間が床を強く足踏みする音に近い)が、鮮明に聞こえてしまうのもレイスの欠点。
さらに、透明時のキラー視点は、白いモヤで画面が覆われているため、視界が狭くサバイバーを見失いがちです。
そんな透明時ですが、透明状態から透明解除するまでに難癖があります…
透明解除の際、鐘を鳴らすと同時に移動速度が低下することから、サバイバーとの距離が離れてしまうこと!
さらに、透明解除後は少し加速するので、初心者の方はサバイバーに攻撃を当てることが難しい。
[adcode] [outline] レイス詳細 基本情報 使用方法 初期から使用可能 プレー難易度 普通 移動スピード 通常:4.6m/s 透明:5.06m/s ※キラー平[…]
トラッパーかレイスどっち?
レイスの透明時のデメリットを考えると、圧倒的にトラッパーの方が初心者に適しています♪
冒頭で説明した【初心者が苦手なこと5つ】は、トラッパーであれば、全て克服することができてしまいます!
しかし、個々の性格やセンスは人それぞれ違いますので、まずはどっちも試してみるのが手っ取り早いです。
これらのキラーを使いこなすことができ、キラーの操作もある程度慣れてきたら、下記のキラーを使用して勝率を爆上げしちゃいましょう♪
ども、こんにちは!Dead by Daylightライフいかがお過ごしでしょうか? 最近DbDをやり始めた方は育成に励んでいることだろうと思います。 育成していると誰しも 「効率の良い育て方はもっとあるのでは?」 と探りますよね。 […]
操作に慣れたら使うキラー3選
操作に慣れてきたら、率先して使うべきキラー!
山岡凛
中級者から上級者まで幅広く使われている山岡凛!
『フェイズフォーク』と言われる能力でサバイバーに襲いかかり、チェイス時に多くのサバイバーから恐れられているキラー♪
ここでは山岡凛の詳細は省略しますm(__)m
三本の指に入るほどの強さ持つ山岡凛を確認したい方は、下からご確認いただけます♪
みなさんいかがお過ごしでしょうか?自分は現在の環境関係なく前から相変わらず引きこもりですw自宅待機が余儀なくされる最近ではYouTubeで芸能人がDbDをプレイしているのを多く見かけます。まだまだ増えるでしょうね♪ そんなこんなで今回は、[…]
カニバル
チェーンソーを振り回すことで、チェーンソーに直撃したサバイバーをたちまち瀕死状態にしてしまう能力の持ち主であり、チェイス時間を短縮できてしまう、ワンパンキラーであるカニバル!
「チェイスが面倒…」
「一度の攻撃で済ませたい…」
と、悩んでいる方に向いているキラーです。
ワンパン系キラーの中で、安易にワンパンできてしまうキラーなことだけに、ぜひ使ってほしいところです!
また、キラーを育成するのにあたって、取得しておきたいパークも兼ね備えているので、おすすめ♪
カニバルの詳細は、下からご覧ください!
先に言っておきます! 今回の内容は、アニメのワンパンマンではございませんw DbDのワンパン解説となっていますので、ワンパンマンでここに辿り着いた方は参考になりませんのでご退場願いますm(__)m 「ちょっと興味がある…」 と、いう[…]
[adcode] [outline] カニバル(レザーフェイス)詳細 基本情報 使用方法 ・DLC:レザーフェイス ・オーリックセル:500 プレー難易度 簡単 移動スピード […]
ヒルビリー
こちらもカニバルと同様に、チェーンソーでワンパンできてしまうキラー!
ヒルビリーの強みは『遠い場所も高速移動できてしまう』と、いうところ♪
それが…
『チェーンソーダッシュ』
チェーンソーを起動すると、狂たように走り出し、素早くサバイバーの元に急行することが可能!
しかし、このチェーンソーダッシュは初心者の方はちょっと難しい…
でも大丈夫!
下から、初心者でもヒルビリーを扱えてしまう内容が詰め込まれているので、参考にして下さい!
サバイバー4人に対して、キラーは1人で4人を相手にするプレースタイルですよね。 そのため、キラーは休まず『発電機破壊|サバイバーを捕まえる』行動をし続けなければ サバイバーに脱出されてしまいます。 そこで今回は多くのキラーがいる中で、[…]
キラーおすすめ度早見表
今回紹介できなかったキラーもいるので、こちらの早見表を参考にして下さい!
また、気になるキラーは、クリック、タップで確認できます。
キラー | 初心者おすすめ度 | 練習度 |
トラッパー | ◎ | すぐ慣れる |
レイス | 〇 | 慣れる |
ヒルビリー | 〇 | 少し練習 |
ナース | × | 死ぬほど練習 |
ハグ | 〇 | 少し練習 |
ドクター | △ | まぁまぁ練習 |
マイケル | × | まぁまぁ練習 |
カニバル | 〇 | 少し練習 |
ハントレス | × | かなり練習 |
フレディ | × | まぁまぁ練習 |
ピッグ | 〇 | 少し練習 |
クラウン | 〇 | 少し練習 |
山岡凛 | 〇 | 少し練習 |
リージョン | × | まぁまぁ練習 |
プレイグ | × | まぁまぁ練習 |
ゴーストフェイス | × | まぁまぁ練習 |
デモゴルゴン | × |
まぁまぁ練習 |
鬼 | △ | まぁまぁ練習 |
デススリンガー | × | かなり練習 |
エクセキューショナー | △ | まぁまぁ練習 |
ブライト | – | – |
初心者に不向きなキラー
上記の練習度で『すぐ慣れる』トラッパーに対して『かなり練習する』必要があるキラーは、中級者でも苦戦するほどのレベルなので、初心者には不向きです。
わかりやすく下で並べてみます!
『ナース』『ハントレス』『デススリンガー』
これらのキラーは初心者に不向きとなっています。
ナースを除く、ハントレスとデススリンガーに関しては、FPSゲームの経験があり、画面中央に敵を捉えることが得意とする方は、上達が早い傾向にあるので挑戦してみるのもいいでしょう♪
一方のナースは、難癖がめちゃめちゃ強いので、上手くなるには多大な労力と時間を費やすことが必要です!
しかし、『DbD界No.1の強さを誇るキラー』なので、上手くなればみんなに恐れられる存在になります♪
ナースにちょっと興味がある方は、下をご覧ください!
キラーの中で最も機動力があり、極めればサバイバーは勝ち目がないほど 【最強キラーであるナース】 なのですが、扱いは非常に難しくナースの特殊能力である『ブリンク』の難易度が激ムズな理由で使用する人は少ないです。 極めるには、膨大な時間と[…]
初心者におすすめな殺人鬼【まとめ】
初心者の方は、まず…
【一人称視点に慣れる】
【キラーの操作に慣れる】
ことが最優先です!
そのことから、初心者におすすめなのがトラッパーです♪
キラーはサバイバーを倒すことが目的であり、サバイバーを倒せたら、やる気にも繋がります。
チェイスでサバイバーを倒せない初心者でも、罠に掛かって楽々サバイバーを倒せてしまうトラッパーを使って、キラーデビューしちゃいましょう♪
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
[adcode] Dead by Daylight デッド バイ デイライトは『非対称型対戦ゲーム』です。 1対複数など、対戦するプレイヤーの人数が非対称なゲームスタイルであり、4人のサバイバー(生存者)が1人のキラー(殺人鬼)か[…]