今回は、自分がFPSゲームにおいて使用したアイテムの…
『良かったところ』
『悪かったところ』
を紹介しつつ、その中でもおすすめなアイテムの紹介もしていきます♪
また『アイテム購入を考えている』方は、この記事を判断材料として参考にしてみて下さいm(__)m
Pirokichiが使用した商品
まずは自分が使ったアイテムのご紹介です!
左から…
『滑り止めカバー』
『エイムリング』
『スティックカバー』
『ヘッドホン』
『イヤホン』
ヘッドホンやイヤホンのご購入を考えている方は、下の記事が参考になります♪
「ヘッドホンもイヤホンも使っていない」 「イヤホンなんて使えなーい!やっぱりヘッドホンでしょ♪」 「まだヘッドホン使ってるの?!」 と、様々な環境で皆さんゲームをしていますよね。 FPSにおいて 【音(足音、敵の声、銃声)】 は[…]
これらが、今まで使用してきたアイテムです。
下記から順に詳しく紹介していきます!
滑り止めカバー
コントローラーに被せて、手とコントローラーの滑りを止め、精密な操作の際に安定した握りを向上させるアイテム。
デメリットしかなかった…
一見すると…
「使い勝手が良さそう♪」
と、思う方も多いかと…(自分は即決で購入!w)
ですが、いざ取り付けてみると…
【スティックカバーがコントローラーカバーを巻き込んでしまい操作不能…w】
赤丸の部分が巻き込んでしまう。
このような症状の原因は、スティックカバーを取り付けた結果、スティックの高さが通常よりも高くなるため、その分コントローラーカバーとの接触部分が近くなってしまうのが原因…
なので、スティックカバーを使わない方は問題なく操作できます♪
どうしても使いたい人におすすめ
プレイしていると、どうしても手汗をかいてしまい、その汗とホコリによって手元が滑りがちに…
「スティックカバーと兼用して、どうしてもコントローラーカバーを使いたい!」
という方は…
『スティック部分にカバーがなく、必要最低限の場所だけに滑り止めの効果があるシリコンが装着』
されている、下のコントローラーカバーがおすすめ!
これなら、スティックカバーを取り付けても問題なくプレイできちゃいます♪
おすすめコントローラーカバー
さらに、うれしい【エイムリング付き】なので超お得です♪
さらに…さらに!
今、紹介したコントローラーカバーは『エイムリング付き』でしたが…
「エイムリングよりもスティックカバー派なんですけど…」
という方でも大丈夫!
下のコントローラーカバーは…
なんと!
【スティックカバー付き♪】
これだけで、FPSゲームをプレイする準備は万全ですね!
コントローラーカバーの悩みはこれらのアイテムで解決しましたね♪
次はエイムリングのご紹介です。
知らない人も多い『エイムリングの使い道』も兼ねて紹介します!
エイムリング
基本的な使い方は、スティックの根元に取り付けることにより『安定したエイミングができる』アイテムです。
このようにキツキツですw
使ってみたところ…
『超精密なエイムには向いていますが、打ち合いの激しい近距離戦や次のエリアに向かう移動時には、不向き…』
でした。
それもそのはず、キャラの操作はスティックを倒すことによって移動を行い、スティックをほぼ全開に倒す必要があります。
しかし、エイムリングを装着することによって
『スティックがMAXまで倒すことが不可能』
になってしまうのです…
エイムリングはこのように(左から)
『かたい|中間のかたさ|やわらかい』と、種類があります。
使った結果、
【かたい素材と中間のかたさの素材では、プレイが不可能】でした。
※やわらかい素材はプレイ可能!
しかし、エイムリングは下記の使い方をすることで、節約にも繋がる効率的な使い方があるのです♪
こんな方におすすめ
やわらかい素材のエイムリングは問題なく使えます!
基本的な使い方は上記でも説明したように『安定したエイミングができる』こと!
な・の・で・す・が、
使い方は他にもあります!それが…
【削れ防止としてやわらかい素材を取り付ける】
です♪
FPSをプレイしていると、知らないうちに力んでしまうことありませんか?
力が入ってスティック等を操作してしまうと、コントローラーの寿命が極端に短くなってしまい、コントローラーを何度も買い替えることになり、かなりの出費となってしまいます。(自分は3台ほど買い替え、合計20000円以上損をしました…泣笑)
ですが、エイムリングのやわらかい素材を使用し始めた結果…
【使用歴半年のコントローラーが、故障0であり、未だに新品同様で維持しています♪】
これ以上説明してしまうと長くなるので、詳しい説明は下でご確認くださいm(__)m
Fortnite、Call of Duty、Apex Legendsとシューティングゲームで常に操作していて重要な部分である 『スティック(L3,R3)』。歩く、ダッシュ、視点移動のモーションにおいて一番使用しているので、 どうしても支[…]
また、1番やわらかいエイムリングを念のため、紹介しておきます♪
1番やわらかいタイプ
かたい素材を、一度取り付けて自身で効果を実感したい方向けに、一応載せておきます!
絶対に付けない方がいいですw
一度使ってみたい方向け
スティックカバー
FPSにおいて、エイムを向上させるアイテムで欠かせないのは、やはり『スティックカバー』ですよね!
画像のように、さまざまなスティックカバーを試してきました。
黄色点線のスティックカバーはセットで購入しました。
種類は…
『低い|高い』のように2種類が存在!
高さの他にも、タイプがあり
『真ん中がくぼんでいる|イボイボ』
と、いったような、2タイプがあります。
モンハン持ちな方なら『高いスティックカバーがおすすめ』
通常持ちな方なら『低いスティックカバーがおすすめ』
『真ん中がくぼんでいる|イボイボ』の2タイプなのですが、
真ん中がくぼんでいるタイプは、スティックの傾け加減が通常よりも異なる感覚がありましたので、難癖が強く扱い辛い…
一方、イボイボタイプは、通常のスティックカバーと同等な素材なので、扱いやすく初めての方でも、すぐに馴染みます♪
しかし、人それぞれ感度の設定や感覚が違うので、ここに関しては使ってみないと分からないモノです。
種類が多いので、自分に見合ったスティックカバーが見つかる商品はこちら▼
セットで購入できるアイテム
シューティングゲームでは『エイムとリコイルコントロール』が最も重要なことは、皆さんご存知かと思います。 細かいスティック操作が必要になってくるため… 「標準のスティックだと不満…」 「現在使用しているスティックカバーに満足していない」[…]
Pirokichiがおすすめするスティックカバー
色んな種類を試しましたが、自分の感度設定は…
【中間よりやや高い感度】
なので、それに合わせたスティックカバーを選んだ結果がこれ…
ネコの可愛い足跡スティックカバー♪
一見、可愛いスティックカバーが特長なのですが、他のスティックカバーより一味違う!!!
それが…
【シリコン素材が半端なく強い】
と、いうこと!
先ほど紹介した、セットのスティックカバーより、圧倒的にシリコンが強め!
そのため、精密なエイミングが可能になり、さらには…
【長時間プレーしても滑らない】のです♪
分かりやすく素材の説明をすると、
冒頭に紹介した『コントローラーカバーの素材に似ている』ため、滑り辛くなっています!
使った結果…
エーペクスでは
『キルレが+1』
となり、手放すことができない優秀アイテムの存在になりました!
使ったことがない方は、この機会に使ってみてはいかがでしょうか♪
可愛くて高性能スティックカバー
シューティングゲームでは『エイムとリコイルコントロール』が最も重要なことは、皆さんご存知かと思います。 細かいスティック操作が必要になってくるため… 「標準のスティックだと不満…」 「現在使用しているスティックカバーに満足していない」[…]
おすすめアイテム紹介まとめ
FPSをやり続けていると『感度の森にさまよう』と、いう言葉をよく耳にします。
エイムやリコイルコントロールは、FPSをプレーしている中で常にまとわりつく課題です。
アイテム選びは少し大事ですが、それ以前に『エイム力|リコイルコントロールを鍛える』ことが、最重要です。
自分に合った感度設定をして、自分に合うアイテムを控えめに選び、自分のスキル向上のため日々のFPSを頑張っていきましょう!
また、FPSの攻略も発信しているので、下からご覧ください♪
ゲーミンググッズ PC ゲーミングマウス 様々なジャンルのゲームに 適しているゲーマー向けマウス ≫ PS4 コントローラーアイテム FPSエイム向上! エイムスティックカバー[…]